コーネルロースクール LL.M. のお話

コーネルロースクールに通うことになる人たちにとって参考になればいいなと思っています。

コーネルロースクール LL.M. のお話

導入講義までのまとめ

色々とここまで書いてはみたのですが、もう一度、導入講義までで必要な手続等を書いてみようと思います。

 

まず出国前まで、

1.コーネルIDの登録。これは最初にしないといけませんね。

2.コーネルのTo do listで、手続きを行う。

(1)何よりも先にしないといけないのはHousing option。5月には、良い所は殆ど埋まってしまっています。

https://living.sas.cornell.edu/live/wheretolive/housingoptions/

なんでこのリンクをもうあと1ヶ月でもいいから先に送ってくれないのか…。

ただでさえコーネルは毎年合格通知が出るのが遅いから、そこからだと住む場所を探すことがいかに困難かいい加減コーネル側にも分かってもらいたいものです。

メープルウッドはコーネルから進められる寮の中では一番安い所なのですが、2016年の7月から工事が入るらしく使えなくなるらしいです。

オススメは、Hasbrouck というところ。ここは少し金額が高くなりますが、住み心地はいいらしいです。日本人は何人か住んでますね。問題は、キャンパスの北側にあって、南側に位置するロースクールからは少し遠いため、バスか自転車を使わないと通えない点です。

あとは、Fairview というところ。メイプルウッドの隣で金額的にはルームシェアをすればメイプルウッドよりも安いです。ただ問題は外見に比べて内部があんまりよくないらしいと言う点。住んでいた日本人がいるらしいのですが、途中で引っ越したらしいです。

あとはカレッジタウンテラス。ロースクールから少しだけ歩くことになりますが、院生用の建物で、ジムもついてます。金額はHasbrouk よりも高くなりますね。しかし、本当にきれいでおしゃれです。

他にもいくつも寮があるみたいです。

ダウンタウンの方のアパートを借りている人や、メープルウッドとFairviewの間にある建物に住んでる日本人がいますが、ここは学生的には手が届かない金額でした(笑)

以前ここに来ていた交換留学生で最初はホテルに泊まって、こっちで住む場所を探している人や、最初からネットで寮ではなくアパートを探していた人もいるらしいのですが、僕の場合には少し時間がありませんでした。

もしアパートを探したりする場合には、年明けには探したほうがいいかもしれません。2月の終わりぐらいには通常のLLMの合格通知が届きだすらしいので、そこからは争奪戦になると思います。

 

(2)予防接種

こいつが時間がかかります。2週間ぐらいはかかると思ってください。お金もかかるので覚悟してください。

 

(3)Busar Disclosure Statement

こいつにチェックを入れておく必要があります。やっておかないとなんか問題があるらしいです。

 

(4)Net. Pay

「交換留学生の僕は学費を払わなくてもいいから登録しなくてもいいんですよね?」って聞いたら、「いいですよ~」って返ってきました。

それで大丈夫と思ったら、Busar というところから「授業料は払わなくてよくても、保険とアクティビティの費用を払わないといけないから。8月7日までによろしく。」と言われ、「オイコラ(怒)」だったのですが、このNet.Payに登録しないと、請求額が見られません。

日本から送る場合には、Peer Transfer という機関を使って支払うことになります。

イサカに着いてからは、こっちで口座を作って、それをNet.Payに登録して、そこにお金を入れて、寮の費用を支払う感じになりますね。

お金の移動なのですが、シティバンクが便利なのは間違いないです。セブンイレブンの中にATMがあるので、お金を引き出すこともできます。

ただ、シティバンクからこっちで作った口座にお金を送金する際に日本に送金先の登録申請を郵送で送らないといけないんですよね(-_-;)

それをしなかったらいちいちお金を銀行に持っていって、入れてくださいと言わないといけない。

それも、ATMから引き出せる金額は一日最大400ドル。

まだシティバンクに口座の登録申請をしていないので、しないといけないと思っています。

 

とりあえず、上に書いたやつだけは真っ先にやっておく必要がありますね。

ビザの申請は、コーネルの手続次第ですね。

「早くI-20寄越さないとこっちは期末試験のせいで動けなくなる」って催促したら、「すみません。これからプロセスを開始するので、今週の土曜までには届くと思います」という返事しか来なかったので、なんだこの対応は?と思いました。

交換留学生という立場上あんまり期待できないのかもしませんね。

 

※訂正:シティバンクはネット上で送金先を設定できるらしいです。